「ふだんよく食べるけど満足できるかな」
「量が足りないって聞いたから不安」
「男性が食べても足りるものなの?」
お弁当は量が分からず、少し不安になりますよね。私もはじめは足りるかなと心配でした。

実際にナッシュのおかずの量は足りるの?

女性や高齢者などは問題ない人がほとんど!老若男女同じボリューム量だから、よく食べる男性は足りないと感じる人がいるのも事実だよ。
nosh(ナッシュ)は、老若男女が注文するお弁当の量のため、よく食べる男性には足りないことも…。
とはいえ、よほど大食いの男性でなければ、ボリュームのあるメニューを頼むことで解決できます。
今なら紹介のリンクからの注文で、初回から使える1000円オフクーポンが3枚プレゼント中なので、関西在住の人なら1食590円からお試しできます。

noshの量が足りない?その原因は?
ナッシュのお弁当の量は、多くの人が満足していますが、不満の声があるのも事実です。量に満足している人や足りないと感じる人の特徴をまとめてみました。
noshの利用者は、ダイエット目的や健康促進の目的で選ぶ人が多いので、お腹いっぱいに食べる目的のお弁当ではありません。

た、たしかに…!
そのとおりだったわ!

といっても、腹8分目のボリューム量には十分。メニューによっては多く感じるときもあるから、心配するほど少なくないよ!
コンビニ弁当よりも低カロリー・低糖質・低塩分なので、もちろん自炊が面倒でナッシュを利用するのも大歓迎!ただその場合は、白ご飯を自分で用意するなどの工夫をすると満足度が高まります。
\\料理を作りたくない人からも人気が出ています//
ナッシュを頼む目的の違い以外にも、量が足りないと感じる原因があります。
- ナッシュはおかずのみのお弁当
- メニューによって量が異なる
- 食べる人の価値観による
ナッシュは、白ご飯等のないおかずのみの宅配弁当です。糖質制限中の人以外は、ごはんやみそ汁等を付けると、量に不満を持つことはないでしょう。
nosh(ナッシュ)はメニューによって量が違う
ナッシュは、お弁当のメニューを自分で決めることのできるシステムを採用しています。
そのため、各自届くのは別々のメニューであり、全員が同じメニューが届くことはありません。
- おかず4品で米類はなしが基本
- 常に60種類以上のメニューから自分で選ぶ
- 毎週3品がメニューに追加される
- カロリーや糖質は一定ではない
- 量もメニューによって異なる
そのため、届くメニューによっては量が少ないということがあります。メニューの多い少ないは画像を見ても、判断できますが、量の目安は以下のとおりです。
一般的にナッシュのユーザーの口コミ等でもよく見る意見では、牛肉や魚料理は少な目で、鶏肉料理やハンバーグなどではボリュームが多いと言われています。
量が多いと言われるメニュー

量が少ないかもしれないメニュー

ナッシュでは、ひとつひとつの料理に画像がつけられており、量を予想することが比較的に簡単にできます。
画像と大きく違った料理が来ることもないので、よく選んで注文すると、料理の量を予想可能です。また見分けがつかない場合は、レビューを見てみると安心です。
- ハンバーグ
- からあげ
- 旨だれペッパーチキン
- 四川風エビのピリ辛
- ハニーマスタードチキン
ナッシュでは、糖質・塩分・カロリー・たんぱく質・脂質・食物繊維を量の多い順で並べかえることも可能なので、好みのメニューが見つかりやすいです。
《量が足りないを解決》ナッシュと追加で食べてみる
メニュー選びに工夫したとしても、魚料理が食べたいときやボリュームの少ないメニューが気になる時もあります。


和食・洋食・中華とナッシュ専属シェフがいるので、メニューも本当においしい!
登録なしでメニューを見ることもできるから、時間ある人はぜひ見てね!
\\メニューを確認してみよう//
メニューを選ぶから登録なしでチェックできるよ
物足りないときは、こんな方法もあるので、気に入ったメニューがあれば、試してみるのがおすすめです。
①ごはんを足す
ナッシュは、おかずのみの弁当なので、白ご飯等はついてきません。お米が食べたいときには、低カロリー・低糖質にごはんを食べる方法を使って食べることをおすすめします。
- 糖質オフ米を利用する
- お米の代用品を使う
- 糖質カット炊飯器を導入する
詳しくは、糖質制限中やダイエット中にお米を食べる方法で紹介しているので、気になった人はこちらもご覧ください。

②パンを足す
ナッシュにはドリアやパスタのメニューもあるので、パンの追加もおすすめです。
実はナッシュにもパンも販売しています。ナッシュお弁当のメニュー選択の際に、バターロール4個やバンズパン4個を選択することが可能です。
ですが、低糖質パンなら低糖工房がおすすめです。

ブランパンなら1個あたり糖質1.4gで食べられるので、糖質制限している人でも気軽に追加できます。ナッシュ同様に冷凍便で届くので、一緒にストックしておけば、物足りないときでも安心です。

③汁物を足す
みそ汁などの汁物を足すと、一気にお腹が膨らみ、満足感がでます。食後にあたたかいお茶を飲むだけでも効果があるので、ぜひ水分をとってみてください。
作るのが面倒な人は、インスタントも利用してみましょう。

食後にコーヒーや紅茶を飲んでると、物足りなさもいつの間にか消えているので、食べ終わったら何か飲むのもおすすめ♪
\1杯3キロカロリーなのに格別の満足感/

④副菜を追加する
ナッシュには、主菜1品+副菜3品が用意されていますが、どうしても足りない人は自分でもう1品追加してみましょう。
- 納豆
- 豆腐
- サラダ
どれも手に入れやすいものばかりなので、ナッシュのお弁当があれば、調理時間が大幅に短縮されます。
【口コミ】noshの量は足りる?足りない?

実際に利用者はnosh(ナッシュ)の量に足りているのかどうか、口コミを調査しました。
ナッシュの量が「足りない」口コミ
ナッシュの口コミでは、量が足りないから、味噌汁やごはんを足しているという口コミが数多く見つかりました。ごはんの量は調整できるので、おなかが空いて辛いということはなさそうです。
ナッシュの量が「足りる」口コミ
ナッシュの量に肯定的な口コミも多数ありました。ダイエットメニューのマンネリ化防止や量の確認などにも利用できそうです。また女性の人は、比較的量が足りている人が多い印象です。

よく食べるほうの私でも、タンパク質が多いからなのか、食後に時間が経っても、不思議と満腹感が続きます。
ナッシュのよくある疑問
- ナッシュは1回限りで試せるの?
-
ナッシュは定期契約になるけれど、1回限りの注文もできるよ!停止や解約手続きもネットでできるので、気になる人は、ナッシュのお試しを見てみてね。
- ナッシュはどんな人が注文しているの?
-
糖質制限中の人やダイエット中の人はもちろんだけど、一人ぐらしの人にも人気があるよ!ナッシュなら自炊いらずで、調理も不要だから、外食よりもメリットが大きいよ!
- 量は想像ついたけど、味はどうなの?
-
低塩分ときくと味が薄そうなイメージががあるけれど、想像以上においしくて高評価なお弁当だよ!特に洋食や肉料理の人気が高め!気になる人はナッシュの味についてを見てみてね。
ナッシュの量が足りないと感じる人はいる
ナッシュの量は少ないと感じる人もいますが、メニューの豊富さや味付けのおいしさを含めると満足している人が多めです。
- カフェごはん
- ワンプレート料理
- お弁当箱に入るサイズの量
- おしゃれな映え料理
女性向けのおしゃれなお店の料理をイメージすると、ナッシュの量に近いはずです。

私は足りるけど、大食いの夫は足りないっていうラインナップだわ…

カフェめしでは満足できないという人は、お米やみそ汁、サラダなどを追加すると満足できるので、届く前に用意しておくと安心です。
ナッシュの中でもカロリーの低いものと高いもので大きな差があるので、カロリーの低いおかずを注文して、お米を足して、量を調整することも可能です。
牛肉のデミグラスソース煮 | 457kcal | 18.9g |
にんにく醤油からあげ | 335kcal | 13.5g |
もつ鍋 | 404kcal | 10.9ℊ |
海老ときのこの八宝菜 | 231kcal | 21.4g |
さわらの坦々ソース | 245kcal | 10.7ℊ |
初回のみの購入でも可能なので、気になった人はぜひナッシュを試してみてください。
今なら1000円オフクーポンが3枚もついてくるので、お得です!関西在住の人なら1食590円で購入可能です。送料は、地域で異なるので、気になる人はナッシュの料金についてもよければご覧ください。
おしゃれな健康に気づかったカフェめしといった形で、味や料理の見栄えもよく、我慢している感覚無しで食事を楽しめるので、おすすめです。
ぜひメニューだけでもチェックしてみてくださいね♪
ナッシュは冷凍弁当のメリットで賞味期限が長いのも特徴です。賞味期限の長さを活かしたストックのアイディアもあるので、気になる人はナッシュの賞味期限についての記事もご覧ください。

他にもナッシュについて、気になる記事があれば、あわせてご覧ください。


コメント