\ PayPayポイント最大23.5%! /

【写真あり】ナッシュの量は足りない?おかずだけでは少ない?お腹いっぱいになる方法とは。

<景品表示法に基づく表記>本サイトには、プロモーションが含まれている場合があります。

ナッシュを頼みたいけど量が気になる……!

ナッシュの口コミには「物足りない」「満腹にならなかった」という声もあり、本当にナッシュの量で満足できるか不安になりますよね。実際に私も低カロリーのメニューを見ると不安になったことがあります。

【結果】量が足りるかどうかはメニューによって違いました!

全メニューがボリュームがあって満足できることはなく、物足りないメニューもありました。味もしっかりあるので、少量でも主食のごはんをつける等の工夫をするとお腹いっぱいになります。

短期集中ダイエットで主食抜きに挑戦してもいいですが、長期的でも構わない人や自炊代わりにしたい人は、主食をセットで食べることがおすすめです!

お茶碗半分ほどの主食でもナッシュのおかずはボリュームがあるので、かなり満足できます。おかずの量が足りないということは、ほとんどありません。

→実際に注文したナッシュの内容量をチェックする

ナッシュのボリュームのあるメニューの選び方や対処法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

\【初回限定】最大3000円オフ/

累計販売4000万食突破!
まずは詳細をチェックしよう

目次

ナッシュの量が足りないと言われる原因は3つ

ナッシュの量が足りないといわれる問題は、主に3つの原因が考えられます。

  • おかずだけのお弁当であること
  • メニューによって差があること
  • 食べる目的の違い

口コミやSNSを見ると全員がナッシュの量を足りないと感じているわけではありません。考えられる理由をそれぞれ紹介するので、参考にしてください。

①おかずだけのお弁当

ナッシュには一部オムライス等のごはんメニューもありますが、ほとんどはおかずのみのお弁当です。

コンビニ等で売られているお弁当では、白ご飯を多くして満腹感を出している商品もあるので、ナッシュでは少し物足りなく感じる可能性もあります。

ダイエット目的でない人には、白ご飯を足すとおかずも多いので満足できるボリュームです。

主食で量を調整できるメリットでもあるよ!

②メニューによって量が異なる

一般的にナッシュのユーザーの口コミ等でもよく見る意見では、牛肉や魚料理は少な目で、鶏肉料理やハンバーグなどではボリュームが多いと言われています。

ボリュームが多いと言われるメニュー
  • ハンバーグ
  • からあげ
  • 旨だれペッパーチキン
  • 四川風エビのピリ辛
  • ハニーマスタードチキン
ボリュームが少ないといわれるメニュー
  • 白身魚のしょうが煮
  • 牛肉ときのこの甘辛煮
  • えびといかの海鮮ごまだれ

ナッシュでは、糖質・塩分・カロリー・たんぱく質・脂質・食物繊維を量の多い順で並べかえることも可能なので、好みのメニューが見つかりやすいです。

ボリュームが欲しい人は鶏肉料理かハンバーグがおすすめ!

ボリュームが欲しいならカロリーが多い順、ダイエット目的なら少ない順、健康重視なら糖質や塩分順に並べ替え可能です。

③目的の違い

量が足りる人
量が足りない人
  • 女性や少食の男性
  • 高齢者
  • 腹8分目でいい人
  • おかずだけでも満足できる
  • 座り仕事中心の人
  • 鶏肉が好き
  • ダイエットしたくて注文した人
  • よく食べる男性
  • 若者
  • 満腹まで食べたい人
  • 白ご飯がないと満足できない
  • 運動量の多い人
  • 魚が好き
  • コンビニ弁当変わりの人

noshの利用者は、老若男女いますが、量はすべて同じ量が用意されています。

ダイエットや健康促進の目的で選ぶ人は満足するボリュームがありますが、自炊代わりに使いたい男性には量が足りない可能性があります。

自炊代わりに利用したい人は、レトルトでもいいのでパックごはん等を用意しておくと満足できる食事になります。

\万人受けで使いやすさNO.1/

コスパ最強!はじめての冷凍弁当におすすめ!

ナッシュの量が足りないを防ぐメニュー選びのポイント

多くのナッシュのメニューは、なにも考えずに注文しても、主食を足すと満足に食べられます。

ですが、主食抜きで食べたい人やよく食べる男性にとっては、なるべく満腹感のあるメニューを選びたいですよね。(同じ値段なのでお得感もあります!)

\わたしのメニューを選ぶ基準はコチラです/

  1. 画像
  2. レビュー
  3. カロリー・脂質
  4. SNSで検索

「失敗したくない」「満腹感のあるメニューが食べたい!」という人のために、ボリュームのあるメニューの見分け方の参考にしてください。

①画像

まずはメニューの画像で判断しましょう。

明らかに量が少なそうなメニューもあるので、画像を見ると物足りないメニューを避けられます。簡単に見分けたい人は鶏肉やハンバーグがメインのものから選びましょう。

主菜が餃子3つとから揚げ4つなら、からあげのほうがお腹いっぱいなりそうだよね!

②レビュー

ナッシュの公式サイトでは、各メニューごとにカスタマレビューを見ることが可能です。

レビューではナッシュの量についてコメントされていることも多く、迷った時の参考におすすめです!実際に食べた感想が書かれているので、高評価のメニューを選べば失敗することもありません。

③カロリー・脂質

ナッシュでは、カロリーや脂質には制限がないので、高めのメニューも用意されています。

カロリーや脂質の高い順番に並べ替えると、簡単にボリュームが多いメニューを知ることが可能です。ダイエットを本格的に考えている人や量が多すぎると感じている人は少ない順にも並べ変えられます。

④SNSで検索

どうしても失敗したくない人には、Twitterなどで検索してみることがおすすめ!ナッシュは利用者がとても多いので、メニュー名で検索してもたくさんの口コミを見れます

試しに「ナッシュ から揚げ」「ナッシュ 餃子」で検索してみましたが、リアルな写真を見れるので参考になります。

4つの判断方法を使うと、最初から失敗しないメニュー選びができるよ!

\60種類以上から選べる!/

コスパ最強!はじめての冷凍弁当におすすめ!

実際に届いたナッシュの内容量をチェックしてみた

実際に頼んだ際のナッシュの内容量をチェックしみたところ、167g~254gまで内容量にバラつきが見られました。9食の平均内容量は204gでした。

1つ1つの内容量の詳細は、以下のとおりです。

旨だれペッパーチキン204g444kcal
豚バラねぎ塩だれ197g433kcal
ハンバーグと温野菜のデミ251g353kcal
鮭のマッシュポテトアヒージョ185g490kcal
焼き鳥の柚子胡椒214g436kcal
焼き餃子185g308kcal
クリームコロッケグラタン226g392kcal
チリハンバーグステーキ254g430kcal
にんにく醤油から揚げ167g335kcal
ロールケーキ137kcal
実際に届いたナッシュの内容量とカロリー

人気のにんにく醤油からあげは、内容量は少ないですが、ボリュームがあると人気なので、内容量以外の面でも見る必要があります。

メニューによって満腹感は異なります。「足りない」と感じる可能性はあるので、その際は足りない時の解決法を参考にしてください。

量が多いと感じたメニュー

「チリハンバーグ」と「にんにく醤油から揚げ」は、どちらも脂質の多いメニューのためか、満腹感が大きかったです。お昼に食べても十分に夜までしっかり腹持ちしたので、がっつり食べたい人にもおすすめ。

量が少ないと感じたメニュー

「鮭のマッシュポテトアヒージョ」「焼き餃子」は少し満腹感にかけるメニューでした。あっさりしているので、夜ご飯向きのメニューで、がっつり食べたい人には物足りないかもしれません。

メニューによって違うけれども、昼食や夕食、食べる時間帯などで使い分けるとより一層ナッシュを使いこなせます!

\万人受けで使いやすさNO.1/

コスパ最強!はじめての冷凍弁当におすすめ!

【解決方法】ナッシュの量が足りないときの対処法

ナッシュのメニュー選びを参考にすると、物足りないということはほとんどありませんが、それでもナッシュの量が足りないと感じてしまう人はいます。

ナッシュの量が足りない人は、今からお伝えする5つの方法を試してください。

  1. ごはんを足す
  2. パンを足す
  3. 汁物を足す
  4. 副菜を足す
  5. クッキーを足す

特におすすめは手軽なクッキーを足す方法がおすすめ!他の食事の際にも利用することできるアイディアなので、覚えておくと便利ですよ。

①ごはんを足す

ナッシュはおかずのみの弁当で、主食はありません。

主食は食べる量によって調整できるようになっていますが、ダイエット中の人の中には主食を抜いている人も多くいます。ダイエット中の人でも罪悪感なく食べられる主食もあるので参考にしてください。

ダイエット時におすすめの主食
  • 糖質オフ米
  • こんにゃく米
  • オートミールの米化

糖質管理している人にはオートミールが人気ですが、私のいちおしはこんにゃく米です。いつもの量で自然にカロリーダウンできるので、ストレスがたまりません。

私は玄米+こんにゃく米を主食。
白米を食べなくても満足感があるのでおすすめ!

②パンを足す

ナッシュにはドリアやパスタのメニューもあるので、パンの追加もおすすめです。実はナッシュにもパンも販売しており、バターロール4個やバンズパン4個などを選択できます。

ですが、低糖質パンなら低糖工房がおすすめです。

ブランパンなら1個あたり糖質1.4gで食べられるので、糖質制限している人でも気軽に追加できます。

③汁物を足す

みそ汁などの汁物を足すと、一気にお腹が膨らみ、満足感がでます。食後にあたたかいお茶を飲むだけでも効果があるので、ぜひ水分をとってみてください。

面倒な人は、インスタントも利用してみると効果抜群です。

食後にコーヒーや紅茶を飲んでると、物足りなさもいつの間にか消えてることも多い!

④副菜を追加する

ナッシュには、主菜1品+副菜3品がありますが、どうしても足りない人はもう1品追加してみましょう。

おすすめの追加副菜
  • 納豆
  • 豆腐
  • サラダ
  • ゆで卵
  • サラダチキン

どれも手に入れやすいものばかりなので、ナッシュのお弁当があれば、調理時間が大幅に短縮されます。

⑤クッキーを足す

食事の量に物足りなさを感じてしまう人は、食前におからクッキーを足すこともおすすめです。

おからクッキーは、食物繊維が豊富なので体内で水分で膨張します。食前に食べると、少ない食事量でも満足できるので、今まで足りないと感じていた人の物足りなさを減らせます。

また間食に完全栄養食のベースクッキーを足すと、途中で空腹になることを防げます。栄養のことまで気を配りたい人には、補助食としておすすめです。ナッシュを食べても足りなったときに食べてもいいですね。

※1食(4袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、過剰摂取が懸念される脂質・飽和脂肪酸  ・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

クッキーも使い方次第!間食にも使えて、食事の満足度が大幅にアップするよ!

【口コミ】noshの量は足りない?

実際に利用者はnosh(ナッシュ)の量に足りているのかどうか、口コミを調査しました。

ナッシュの量が「足りない」口コミ

ナッシュの口コミでは、量が足りないから、味噌汁やごはんを足しているという口コミが数多く見つかりました。ごはんの量は調整できるので、おなかが空いて辛いということはなさそうです。

ナッシュの量が「足りる」口コミ

ナッシュの量に肯定的な口コミも多数ありました。ダイエットメニューのマンネリ化防止や量の確認などにも利用できそうです。また女性の人は、比較的量が足りている人が多い印象です。

https://twitter.com/chibimoring/status/1531200609583439872

よく食べるほうの私でも、タンパク質が多いからなのか、食後に時間が経っても、不思議と満腹感が続きます。

ナッシュのよくある疑問

ナッシュは1回限りで試せるの?

ナッシュは定期契約になるけれど、1回限りの注文もできます。次回お届け日の4~5日前までならネットで手続き可能です。詳しくはナッシュ最大3000円引きで紹介しています。

ナッシュはどんな人が注文しているの?

糖質管理したい人や美容目的の人はもちろん、一人ぐらしの人にも人気があります。ナッシュなら自炊いらずで、調理も不要なので、時間の余裕がうまれます。

量は想像ついたけど、味はどうなの?

塩分2.5g以下で作られているとは思えないほど、しっかりした味付けです。口コミでもおいしいという意見が圧倒的に多いです。

ナッシュの量が足りないと感じる人はいる

ナッシュの量は少ないと感じる人もいますが、メニューの豊富さや味付けのおいしさを含めると満足している人が多めです。

女性向けの料理をイメージすると、ナッシュの量に近いはずです。

お米やみそ汁、サラダなどを追加すると満足できて安心だよ!

ナッシュの中でもカロリーの低いものと高いもので大きな差があるので、カロリーの低いおかずを注文して、お米を足して、量を調整することも可能です。

牛肉のデミグラスソース煮457kcal18.9g
にんにく醤油からあげ335kcal13.5g
もつ鍋404kcal10.9ℊ
海老ときのこの八宝菜231kcal21.4g
さわらの坦々ソース245kcal10.7ℊ
ナッシュの商品別のカロリーと糖質の例

糖質の量もカロリーも多いものと少ないものでは、倍近く違うものもあるので、少なめのカロリーや糖質のときは、追加で食べても食事管理ができます。

ネットで解約可能なので、気になった人はぜひナッシュを試してみてください。

下記のリンクから最大3000円オフで購入できるので、ぜひご利用ください。

\【初回限定】最大3000円オフ/

お届け日の4~5日前ならいつでも
ネット解約可能です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次