
自家製サラダチキンは、作り置きしてもいいの?

サラダチキンは冷蔵庫で最大5日ほど保存できるよ!実は冷凍保存もできるよ!
最近、手作りのサラダチキンを作る人が増えてきました。コンビニよりも安価でできるのが、手作りの良さですが、日持ちの目安って気になりますよね。
手作りサラダチキンの日持ちの目安は冷蔵保存で2~5日・冷凍保存で1ヵ月と言われています。
「腐ったかな?」と思ったときの判断の目安や、日持ちを伸ばす方法も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
\専用メーカーなら食中毒リスクも軽減/

手作りサラダチキンの日持ちは?

手作りのサラダチキンの日持ちの目安は、以下のとおりです。
常温保存 | 避ける |
冷蔵保存 | 2~5日 |
冷凍保存 | 1ヵ月程度 |
市販のサラダチキンの賞味期限は14日程度ありますが、手作りの場合は、防腐剤等が入っていないため、少し短めの日持ちです。冷蔵・冷凍の場合の詳しいポイントを紹介します。
冷蔵の場合
サラダチキンの粗熱をとってから、ラップにつつんで保存しましょう。
サラダチキンは、1日置くとしっとりしているので、あえて翌日以降に食べるのもおすすめです。2日目以降に肉質もだんだん硬くなっていくので、おいしさを考えるなら当日・翌日がおすすめです。
特に夏場の場合は、冷蔵庫に保管していていも、温度変化がおきてしまうので、早めに食べましょう。
冷凍の場合
サラダチキンの粗熱をとってから、ラップに包み、ジップロック等にいれて保存しましょう。
日持ちは1ヵ月ほどしますが、味の劣化を防ぐためにも、早めに食べましょう。解凍する際は、自然解凍か流水解凍すると、旨味を逃さずに解凍できます。

冷蔵解凍の場合は、半日ぐらいが目安で解凍できるよ!
常温の場合
サラダチキンは常温保存できません。
市販品では常温保存商品もありますがら、手作りのサラダチキンではすぐに傷んでしまうので、数時間おいておくのも避けましょう。特に夏場は注意してください。粗熱をとったらすぐに冷蔵庫に入れましょう。
手作りサラダチキンの日持ちの伸ばしかた
手作りサラダチキンは作り方や保存方法によって、少し異なります。
- 水分をふき取る
- 素手で触らない
- 密閉保存する
- 濃い目の味付けにする
4つのポイントを解説するので、日持ちするサラダチキンの作り方の目安の参考にしてください。
①水分をふき取る
水分が残ると、サラダチキンが腐りやすくなる原因に繋がります。
そのためにも粗熱をとってからラップに包んで保存しましょう。粗熱をとらずに冷蔵庫にいれると、急激な温度変化により、味が落ちる原因にもなります。
②素手で触らない
手作りサラダチキンは、家庭で作ることが多いため、素手で作業しがちですが、手には洗った状態でも雑菌がついてしまっていることが多いです。
サラダチキンに限らず、料理を作り置きする際にはゴム手袋の使用がおすすめです。
③密閉保存する
食品を保存する際は、密閉保存することも大切です。
市販のサラダチキンと手作りのサラダチキンの日持ちの違いのひとつに、真空パック状態かどうかの違いも関係あります。ラップに包んでから、ジップロックに入れると効果的です。
自宅でも真空状態を作ることも可能なので、興味のある人はチェックしてみてください。
\お手軽価格の手動の真空パック/
\機械もあります/
④濃い目の味付けにする
自家製のサラダチキンを作り置きする際には、少しの濃い目の味付けにしておくと、日持ちが少し長くなります。
とはいえ、好みの味もあるので、少し心がける程度でいいでしょう。
手作りサラダチキンが腐ったかどうかの見分け方
手作りサラダチキンを食べる際に、「このサラダチキン大丈夫かな…」と思った際には、以下の3つのポイントをチェックしてみてください。
- 見た目
- 味
- におい
それぞれのポイントを詳しく解説します。
①見た目
サラダチキンが腐ると、見た目が黄色く変色したり、黒いポツポツした斑点が出てきます。この黒い斑点はカビなので、発生した場合は食べるのは止めましょう。
また表面にヌメッとした粘り気が出ることもあるので、注意しましょう。
②味
サラダチキンが傷んでくると味にも変化が現れます。酸っぱいや苦いなど、通常では感じない味がします。「傷んだ肉の味がするな」と感じたら、すぐに口の中から吐き出しましょう。
③におい
サラダチキンが腐ると、酸っぱい匂いや異臭がします。いつものにおいと違うと感じたら、そのまま食べずに廃棄しましょう。
手作りのサラダチキンには、食中毒の可能性も指摘されています。特にお湯の温度が冷めやすい冬場に作る際は中心までしっかり加熱できていないことがあります。
自宅で簡単に作りたい人は、温度管理と時間管理がボタンひとつでできるサラダチキンメーカーがおすすめです。

手作りサラダチキンは早めに食べよう
サラダチキンは、簡単においしくタンパク質を摂取できるため、女性にも男性にも人気があります。
市販のサラダチキンは値段が高く長期的に摂取し続けることは、金銭的にも難しいですが、手作りのサラダチキンなら継続的に食べることが可能です。
ぜひサラダチキンの日持ちや保存状態にも注意しながら、楽しみましょう。

コメント