オートミールの米化って、意外と失敗しがちですよね。

オートミールの米化ってベチャベチャしちゃう…!

それ、オートミールの選び方が間違ってるかも!
実は、簡単なポイントを守るだけで、オートミールの米化の成功率をぐっと高めることができます。
失敗しやすいポイントやまずくなる原因について紹介しているので、興味のある人はぜひ最後までご覧ください。
\大粒で米化向きのオートミール/
オートミールの米化はベチャベチャでまずい!その原因は?
米化でまずくなってしまう原因は、主に3つあります。
- 分量が間違っている
- オートミールの種類が違う
- 好みの問題
レシピの作り方の問題のときもあるので、オートミール米化レシピの注意点もご覧ください。
①分量は合っているか
オートミールの米化には分量が大切です。
実は水が10ml変われば、オートミールの米化の仕上がりは違うものになります。
- オートミール30gと水60mlを混ぜ合わす
- ラップをかけずにレンジで3分温める

大切なのは、きちんと計量すること!
きちんと計量するようにするだけで、「おいしくなった」との声もあります。
目分量だと失敗しがちなので、慣れるまでは計量するようにしましょう。
②オートミールの種類
オートミールには、いくつか種類があり、米化に適したオートミールがあります。
- ロールドオーツ…米化向き。噛み応えあり。
- クイックオーツ…雑炊やリゾット向き。ドロッとした食感
一般的にスーパー等で売られているオートミールの多くは、クイックオーツです。
ベチャベチャした食感が苦手な人は、ロールドオーツに変えるだけで大幅に改善されます。
市販で購入していると、クイックオーツになりがちなので、ぜひロールドオーツを試してみてください。
\米化に向いてるオートミール/
ロールドオーツとクイックオーツを混ぜたオートミールの米化も人気なので、今あるものと混ぜて使えます。

半分ずつか、ロールドオーツ多めがおすすめだよ!
③好みの問題
オートミールも食材なので、人によって好き嫌いがあります。
「白米の代わり」ということを意識すぎると、まずいと感じてしまう原因にも繋がります。
においが苦手な人は、インスタントオーツを選ぶとにおいが低減されるので試してみましょう。
オートミールの種類やおすすめレシピを紹介しているので、興味のある人は、合わせてご覧ください。

オートミールの米化レシピと注意点

オートミールの米化には、レシピ通りに作ることが大切です。レシピを作る上での注意点もあるので、紹介します。
レシピ共通!作る時の注意点
オートミールの米化する際に注意点は、以下のとおりです。
- 分量は必ず量る
- 水を加えたら混ぜてから加熱
- ダマになるときは平らな容器に変える
オートミールでは、きちんと均等に加熱されないとダマになる原因になります。
加熱する前に混ぜあわせることで、ダマを予防することができます。どうしてもダマになる場合は、途中で1度混ぜ合わせましょう。
オートミールの米化レシピ
オートミールの米化レシピは人によって異なります。
- オートミール30gと水60mlを混ぜ合わす
- ラップをかけずにレンジで3分温める
ぜひ2、3種類試して、自分に合ったレシピを見つけましょう。
①玄米に似た米化レシピ

オートミールを米化する前に浸水させる作り方です。事前準備は必要ですが、軽量の必要はないので、量るのが嫌いな人でも作りやすいです。
②お鍋で一気に作るレシピ

オートミールの米化を鍋で作る方法もあります。米化したオートミールは冷凍保存することもできるので、お鍋で作ると数食分できて便利です。
米化したオートミールがまずい人はレシピを変える
ロールドオーツを使用したオートミールをレシピ通りに作っても、「まずい」と感じる人は、味付きのレシピで食べると食べやすいです。
- チャーハン
- 雑炊
- リゾット
- カレー
- 納豆ごはん
- たまごかけごはん
- オムライス
- おかゆ
- 親子丼
- ビビンバなど
ふだんの主食に取り入れたい人は、白米と混ぜることもおすすめです。

オートミールは慣れの問題もあるので、徐々に白米の量を減らしていこう
特におすすめは、カレーにかけること!味が濃いので、まったく気になりません。
米化したレシピが苦手でも、牛乳をかけて食べるオーバーナイトオーツなら食べられるときもあります。米化が苦手な人は、お試しください。
オートミールの米化はコツをつかめば美味しい
オートミールの米化はまずいと言われることもありますが、ポイントを抑えれば、おいしく作ることが可能です。
オートミールの主食化に成功すると、メリットもたくさんあります。
- 低カロリー
- 低糖質
- 低GⅠ食品で血糖値が上がりづらい
- 白米よりも調理時間が短い
- 食費節約にもなる
ぜひポイントを抑えておいしい米化レシピに成功させましょう。

ロールドオーツを使って、きちんと計量するのがポイント!
大粒のロールドオーツを使って計量すれば、作るうちに自分好みのレシピが分かってくるので、どんどん試していきましょう。
オートミールは、満腹感が続く効果がありますが、その分寝る前に食べると胃腸に負担をかけることもあるので、気をつけましょう。

主食の置き換えを検討している人は、朝昼の2食の置き換えがおすすめです。
色々なレシピが知りたいなと思った人は、米化に特化したレシピ本もあるので、ぜひご覧ください。

コメント