こんにゃく米は、白米と同様の見た目でカロリー・糖質ともに大幅ダウンできる食材です。食物繊維も豊富で、食事量を減らす必要もないため、健康や美容のサポートをしたい人から注目があつまっています。
そんなこんにゃく米にもデメリットはあるのか気になりますよね。こんにゃく米にもデメリットはありますが、こんにゃく米選びのポイントが分かれば解消されるものも多いです。
こんにゃく米を知ると、理想のからだづくりに役立つよ!
気になるこんにゃく米のメリット・デメリットや解消法、冷凍保存の可否などあわせてお伝えします。
\最大55%カット!の人気商品/
こんにゃく米のデメリット!6つの理由と対策
こんにゃく米のデメリットは、次のとおりです。
6つのデメリットを対策方法とともにお伝えするので参考にしてください。
生タイプのこんにゃく米のデメリットが多いよ。初心者には乾燥タイプがおすすめ!
①においが気になる
においに敏感な人では、こんにゃく米独特のにおいが気になる人がいます。
特に生タイプのこんにゃく米は、においが残りやすいです。乾燥タイプのこんにゃく米を選ぶことで、においを軽減させることが可能です。
においが気になる人は炊き込みごはんやチャーハンなどで消費してしまいましょう。
②食感の違い
こんにゃく米を混ぜたご飯は、「パラパラに感じる」「食感が軽い」といった口コミがあります。食感は混ぜる分量によって調整可能なので、好みにあった分量を混ぜましょう。
味や食感の違いを感じない人もいますが、ピラフやチャーハンのようなパラパラした食感に感じる人もいます。こんにゃく米のパラパラした食感を活かし、チャーハンとして活用する人もいます。
私自身もこんにゃく米の食感は軽く感じてしまうので、白米ではなくロウカット玄米と混ぜて炊飯しています。白米よりも食感が気になりづらいのでおすすめです。
玄米と混ぜるようにしたら本当に気にならないよ!
③賞味期限が短い商品がある
生タイプのこんにゃく米は、賞味期限が短い商品もあるので注意が必要です。
極端なまとめ買いをしなければ心配ありませんが、賞味期限が2~4か月の商品もあります。乾燥タイプのこんにゃく米なら、賞味期限が1年以上ある商品も多く安心です。
④便秘や下痢の可能性
こんにゃくには、食物繊維が豊富に含まれるので、腸内環境改善する効果が期待できます。一部体質的に合わない人もいます。
食物繊維の多い食品は、便秘の解消に役立つことも多いですが、過剰摂取すると、便秘や下痢をまねく原因になるので注意しましょう。お腹の調子が悪くなった人は、少し量を減らして調整してください。
④調理に手間がかかるものあり
生タイプのこんにゃく米は、水洗いなど調理に手間がかかるものが多いです。
乾燥タイプのこんにゃく米は、炊飯前の浸水時間を30分程度おくだけなど、手間がかからずおすすめです。特にレンジでチンするだけで食べられるこんらく米は、他の家族がいる人からも人気です。
⑥食べすぎてしまう人がいる
こんにゃく米は主食の量を変えずに、カロリーや糖質を減らせるおすすめの食品ですが、カット分以上に食べすぎてしまう人がいます。
こんにゃく米で腹持ちが悪く感じてしまい間食をしてしまいがちの人はカロリー過剰になりがちです。腹持ちが気になる人は、こんにゃく米を夕食のみに取り入れるなどの工夫をしましょう。
こんにゃく米の6つのメリット
こんにゃく米の主なメリットは、以下の6つです。
6つのメリットについて、詳しく紹介します。
多くの代用品の中でもこんにゃく米はおすすめだよ!
①カロリーダウンできる
こんにゃく米自体は、カロリーは0~7kcalです。実際には、白米と混ぜて食べるので、一般的な白米だけのご飯と比較すると30%~50%カットが可能です。
文部科学省の日本食品標準成分表によると、白米(うるち米)のカロリーは100gあたり168kcalです。商品にもよりますが、こんにゃく米を混ぜると約半分までカロリーカットすることが可能です。
白米のみ | 168kcal |
白米+マンナンヒカリ | 117.6kcal (30%カット) |
白米+ゼンライス | 84kcal (50%カット) |
白米+つやもちこんにゃく | 117.6kcal(30%カット) |
白米+50RICE | 75.6kcal(55%カット) |
各商品説明の推奨の炊き方によるカロリーカット表示なので、こんにゃく米の割合によって、どのくらいカロリーカットできるのかは異なります。
\推奨のカット割合が1番大きいこんにゃく米/
②糖質が低い
こんにゃく米の糖質は、商品によってさまざまです。実際には、白米と混ぜて食べるので、一般的な白米だけのご飯の糖質と比較すると30%~50%カットが可能です。
白米の糖質は、100gあたり35.6gで、糖質量はけして少なくありません。糖質制限している人にとっては、白米の糖質を抑えることが重要になってきます。
白米のみ | 35.6g |
白米+マンナンヒカリ | 24.9g (30%カット) |
白米+ゼンライス | 19.6g(45%カット) |
白米+つやもちこんにゃく | 24.9g(30%カット) |
白米+50RICE | 16.0g(55%カット) |
カロリー同様に、各商品説明の推奨の炊き方による糖質カット表示なので、こんにゃく米の割合によって、どのくらい糖質カットできるのかは異なります。
\推奨の糖質カット割合が1番大きいこんにゃく米/
③食物繊維が豊富
こんにゃく米の栄養素は、商品によって異なりますが一般的に増加傾向のものを紹介します。
- 食物繊維
- カルシウム
多くのこんにゃく米で、食物繊維とカルシウムが白米よりも多く含まれています。不足しがちな2つの栄養素を追加で摂取できるのは嬉しいポイントです。
④食後の血糖値が上がりづらい
こんにゃくに含まれている水溶性食物繊維は、血糖値の上昇を抑える効果があります。
血糖値の急激な上昇を抑えることで、糖を脂肪に変えにくくする働きもあります。
⑤ごはんの見た目に変化がない
こんにゃく米を混ぜた白米は、白色で、ほとんど見た目に変化がありません。少し半透明になる程度で、じっと見なければ気づかない人も多いです。
⑥食事の量を減らす必要がない
こんにゃく米は、今までの主食と同じ量を食べてもカロリーや糖質がダウンできます。
白米からオートミール等に切り替えた場合は、見た目の食事量が激減するので物足りなく感じる人もいます。こんにゃく米の場合は、白米等と混ぜて炊飯した場合でも同じ量が食べられます。
まとめ|こんにゃく米のメリット・デメリット
こんにゃく米は、糖質やカロリーを大幅カットできます。ダイエット中の人や糖質制限中の人におすすめの主食代用品です。
主なメリット・デメリットは以下のとおりです。
こんにゃく米のにおいや調理の手間などのデメリットはありますが、他の代用品と比べると食べやすく続けやすいです。オートミールや玄米などで挫折した経験のある人には、ぜひ試してみてほしいです。
\こんにゃく米が向いている人/
- お米はおかずと一緒に食べる
- 量を減らしたくない
- オートミールの見た目が苦手
- あまり努力せずに糖質を減らしたい
- 我慢は苦手
こんにゃく米なら混ぜるだけで、いつもどおりの食事でも、糖質やカロリーをカットしてくれるので、食欲を我慢するのが苦手な人にこそ向いている方法です。
オートミールは量を減らす必要があり、玄米は固めの食感になれる必要があります。ですが、こんにゃく米なら白米に近い感覚で続けやすいです。
ぜひこんにゃく米を試してみてください。
50RICE | 糖質最大55%カット カロリー最大55%カット | 【公式サイトでお得に買える】 3㎏ 11,994円 | |
ゼンライス | 糖質最大45%カット カロリー最大50%カット | 【お試しあり】 60g×5袋 1,000円 | |
こんらく米 | 糖質78%カット カロリー75%カット | 【電子レンジで調理可能】 1食110円~ |
「ほかのこんにゃく米についても知りたい!」という人は、こんにゃく米おすすめランキングを合わせてごらんください。
コメント