冬の公園遊びは本当に寒い!
「寒すぎて手足の感覚がなくなってきた」
「冬に公園に行きたいと言われるのが嫌だ」
「とにかく寒いのが嫌だ」
そんなことを思ったことはありませんか?

本当に寒いのが大嫌いです
行きたくないけど、子供にグズられるのも困ります…。
仕方がない。
「徹底した寒さ対策をしよう」
と決意しました。
私も寒がりなので服装についてはかなり試行錯誤しました。
その結果を公開していきます。
誰でも取り入れやすい事ばかりを現役ママが紹介します。
防寒対策はまず靴から
まずなにより1番大事なのは靴です。おすすめはスノーブーツ。

「え?雪国の人が履くものでしょ?」という気持ちも分かります。
でも本当にかなり温かいです。
普通の靴下+スノーブーツで全く足さきの寒さを感じません。
むしろタイツまでプラスすると暑くて汗をかいて霜焼けになります(笑)
コスパ最高なので興味のある人はこちらから見てみてください。

関連記事▷スノーブーツを3年愛用した実体験レビュー
今は町中で履いていても違和感のないスノーブーツが増えているので、気になった人はチェックしてみてください。
スノーブーツ以外の靴の対策を紹介します。
- 中がボア素材の靴
- UGGのムートン
- 5本指靴下
- ウール100%の靴下
足もとは、最優先の対策をおすすめします。
極寒の寒冷地用の靴下も防寒につながります。
手袋はハンドウォーマーがおすすめ
ママの手って本当に忙しいですよね。
子どもを連れていると手袋をつけっぱなしにしていたら困ることも多いです。
手袋だとこんな時ありませんか?
- 子供の写真を撮りたい時に撮れない
- 子供からどんぐりや謎の砂などを受け取るのに汚れる
- 手を繋いだら引っ張られて外れる
外にただいるのではなく活動するママだからこそ利便性が大事なんです。
この問題を全て解決してくれるアイテムがあります!
ハンドウォーマーです。

指は出ているのですが手首の部分までしっかりカバーしています。
このアイテムだけでまったく寒さの感じ方が違います。

裏がボア素材なので本当に温かい。
ハンドウォーマーの中に肌着を入れてしまうと手首からの風の通り道がなくなって、自転車での寒さもかなり減ります。
上の商品も含めて、オススメ商品を5点厳選して紹介している記事はこちら。
素材に注目して選んでいるので、ぴったりのものが見つかるはずです。

関連記事▷素材別!おすすめのハンドウォーマー
顔周りの徹底防寒!
顔まわりを出していると真冬になると顔が痛くなります。
かといって顔全体を覆ってしまうと不審者ですよね…笑
帽子+耳あて+あったかマスクで防寒しましょう。
帽子の効果はすごい!
帽子をかぶるだけで体感温度が2度上がると言われています。
ここで耳まですっぽり隠せたらベストです。
浅めの帽子なら別に耳あてを用意しましょう。
あったかマスク
マスクのおかげで顔の下半分が隠せます。
ぜひあったかいマスクも選択肢に入れてみてください。

使い捨てマスクだけの時より体感温度が違います。
今はおしゃれなマスクもあるので冬用マスクをぜひチェックしてみてください♪
大事な首
最後に大事な首元です。
ズマコが色々試した結果1番効果があったのはこちら。
ネックウォーマー+スヌードです。

下にネックウォーマーを足すことですきま風を防げます。

小さめのネックウォーマーは、100均のものでいいので用意しましょう
インナーダウンを着てみよう
「自分の好きな格好がしたい」
そう思う人にこそオススメです。
いつものコートの下に、インナーダウンを着ましょう。
試しにインナーダウンを試してみたら大当たり♪
私はユニクロのウルトラライトダウンを着ています。

ベストタイプでも袖があるタイプでも問題なくコートの下に着れています。
身体全体の暖かさをキープしてくれます。
意外と着膨れもしませんし、脱いだときに着てたことをびっくりされます。
ベストタイプならさらに違和感なく着れそうです。
インナーダウンの他にも極寒の日にはヒートテック2枚着てます。
ズボンは防風タイプ
冬用ズボンは裏起毛にしている人も多いと思います。
していないなら裏起毛のものを用意しましょう!
最強のズボンは防風タイプです!
私はユニクロの防風ズボンを公園に行くときは必ず履き替えていきます。
それでも寒い日はレギンス+防風ズボンです。
レギンスを履くことで足に密着するので、体温を逃しません。

最強すぎて寒かったことがないレベル
ですが、おしゃれにタイツが履きたい日だってありますよね。・
そんな日には1200デニールのタイツがおすすめです。
通常160デニールまでしかみないので1200デニールってすごいですよね。
合わせて7つの防寒アイデア
どうだったでしょうか?
むしろ真冬で本気で寒い時でなければフルセットだと汗をかくほどです。
冬の寒さからもう解放されます
いやそれでも若干冬の公園は嫌ですけどね(笑)
徹底防寒対策はこちら。
- 靴はスノーブーツがオススメ
- ない場合は靴下や中敷に工夫する
- 手袋はハンドウォーマータイプが便利
- 帽子をかぶると体感温度が変わる
- 耳まで防寒するように意識する
- いつものマスクよりあったか厚手マスク
- スヌードやストールの下にネックウォーマー
- コートの下にインナーダウン
- ズボンは防風タイプを選ぶ
この防寒をするようになってから暑ささえ感じます(笑)
防寒対策をして寒い冬の公園遊びにも余裕を持っちゃいましょう♪
服装だけではまだ寒いかもと心配な人はこのグッズ紹介も参考になるので是非読んでみてください。

グッズの中でもイチオシは最強の保温水筒です。
参考になれば嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 冬の公園のママの防寒対策【服装編】7つの方法で子供見守り最強スタイル… […]