
オートミールっていつ食べるのがいいの?

おすすめは朝。朝の主食の代わりに食べると効果的だよ!
オートミールを食べるおすすめの時間帯は、「朝」がおすすめです。
理由は、オートミールのもつ満腹感の効果と血糖上昇を抑える効果が最大限ひきだせるからです。
朝食に合うメニューやメリットも紹介するので、参考にしてください。
\大人気!お米に近いオートミールならコレ!/
オートミールはいつ食べるのがベスト?
オートミールを食べる時間帯をひとつ選ぶなら「朝」がおすすめです。
以下の2点の効果を、オートミールを朝食に摂取することで最大限期待できます。
- 腹持ちがよく間食を防ぐ
- その日の血糖値の上昇を防ぐ
この効果は、オートミールの不溶性食物繊維の力のおかげです。
不溶性食物繊維は、水分で膨らむ特徴があるので、満腹感が続きやすく、お腹が空くのを防ぎます。

お昼に食べても、昼以降の間食を防ぎやすいよ!
お昼に食べても、十分に効果は期待できますが、在宅時でないと続けにくいかもしれません。
オートミールをお弁当に持っていくこともできるので、お昼に取り入れたい人は、検討してください。
食物繊維が豊富で嬉しいオートミールですが、消化には時間がかかります。寝る前に食べると、消化が終わらず、身体に負担をかける可能性があります。
オートミールを朝に食べるメリット

オートミールは、朝食に取り入れることが効果的ですが、他のメリットもたくさんあります。
- 満腹感が続くので食欲が抑えやすい
- 朝に糖質をとると体が動きやすい
- 朝食と合うメニューが多い
- 調理が短時間でできる
- 血糖値を抑えるので眠くなりにくい
悪者にされがちな糖質ですが、朝に糖質をとることで、身体が動きやすくなります。
また血糖値上昇を抑えることで眠くなりにくいので、日中も活動的に動くことが可能です。
調理時間も短く、素早く調理できるので、忙しい朝にもおすすめの食材です。
朝に食べたい!オートミールのレシピ
オートミールは乳製品との相性も良いので、朝食向けのメニューにもぴったりです。
1番のおすすめは、「オーバーナイトオーツ」。
おすすめの理由も一緒に紹介するので、参考にしてください。
①オーバーナイトオーツ

朝食におすすめしたいレシピは、オーバーナイトオーツです。
- 前日から準備ができる
- 水分と一緒に摂ることができる
- レジスタントスターチが増える
- 消化がよくなる
- フィチン酸が分解される
- アレンジも簡単なので飽きない
オーバーナイトオーツは、前日から準備するため、朝には手間いらずに食べることが可能です。
作り方も簡単なので、ぜひ作ってみてください。
- オートミールを30g用意する
- 牛乳100mlでオートミールを1度加熱する
- 冷蔵庫に1晩置いておく
この3ステップで、簡単に作れます。

牛乳のほかに豆乳やアーモンドミルクでもOK!トッピングでフルーツと食べてもおいしいよ!
オーバーナイトオーツの食べ方の注意点は、以下の記事を参考にしてください。

②グラノーラと一緒に

「オートミールの味にまだ慣れない」という人は、グラノーラと一緒に食べてみましょう。
糖質が気になる人は、糖質オフのグラノーラを選びましょう。
③ご飯代わりにも!オートミール中華がゆ

あたたかい朝食が恋しい冬の朝にも、ぴったりのメニューです。
中華がゆとオートミールは相性もよく、おいしく食べることが可能です。
健康的にダイエット*オートミール中華粥 by shikkachan
オートミールを食べる時間の気になる疑問
- オートミールを間食として食べていい?
-
ダイエット目的でオートミールを取り入れるなら避けたほうがいいでしょう。白ご飯等よりも糖質やカロリーが低いので、主食を置き換えることでダイエット効果が期待できます。
- 食べる順番は関係ある?
-
オートミールは血糖値を上がりにくくする効果があるので、食事の1番最初に摂ると、より効果が期待できます。も順番も意識できる場合は意識してみましょう。
- 朝食に食べるなら多めに食べてもいい?
-
オートミールを目安よりも多く食べることは避けましょう。食物繊維が豊富なため、多く食べるとお腹を壊す恐れがあります。目安の30gを守って食べることがおすすめです。
オートミールはいつ食べるかのベストは朝!
オートミールの効果を最大限に引き出すために、朝に食べることがベストです。
もちろん昼食や夕食に食べても構いません。夜に食べる場合は、消化に時間がかかるため、よく噛んで食べましょう。

コメント