
ナッシュって1回だけお試しできるの?

実は初回だけで解約できるよ!しかも初回限定クーポンを使うとお得に試せるの!
ナッシュには、すべて定期購入のお弁当ですが、お試し感覚で試すことは可能です。
初回限定クーポンを使うと、関西在住なら1食590円で購入できます。
1000円オフクーポンが3枚貰えるので、実質1~3回目は、お試し価格で安い!
気になっていた人は、初回限定クーポンのある内にチェックしてくださいね。
nosh(ナッシュ)はお試しすることも可能
ナッシュは定期契約の宅配弁当ですが、1回だけのお試しも可能です。
お試し制度やプランはありませんが、初回限定特典を使うとお得に試せます。
- 定期購入のしばりなし(初回解約OK)
- 登録費用や年会費等は一切なし
- 解約手続きもネットで可能
- めんどうな引き留め等もなし
- 初回限定クーポンあり
初回限定クーポンは3回まで使えるので、この期間に自分に合うか試してみましょう。

停止手続きもネットで完結できると、引きとめの心配もないから安心して注文できるよね!
当サイトからの登録なら、初回限定特典として、初回から使える1000円オフクーポンが3枚貰えます。直接公式サイトにいくと、300円割引しかされないので、注意してください。
ナッシュの注文から停止手続きまでの流れは、以下のとおりです。

配送間隔は、1週間・2週間・3週間の3つから選べます。まずはお試しと思っている人は、3週間を選びましょう。

6食・8食・10食の中の料金プランから選びます。
メニューに迷った人は、定番と書かれたメニューがおすすめです。
マイページより停止手続き、またはスキップの手続きをしましょう。解約よりもおすすめです。停止手続きや解約の手順は下記に紹介しています。
上記のように登録すると、ナッシュでは簡単に1回限りでも注文することが可能です。
\合計3000円オフの特典付きです/
メニューの選択に迷ったら、定番マークの他に、肉料理や洋食の評判がいいのでおすすめです。
nosh(ナッシュ)のお試しの前に知っておこう!
ナッシュのお試しする前に、初回以降の定期契約を止める方法を紹介します。
もし合わないなと感じた際は、参考にしてください。
- 停止手続き
- スキップ
- 解約
3つの停止方法の違いは、以下のとおりです。
配達 | 手続き | ナッシュ クラブ | |
スキップ | 次回のみ 停止する | 簡単 | 継続 |
停止 | 次回以降 全て停止 | 簡単 | 継続 |
解約 | 次回以降 契約なし | ページが探しづらい | 継続 しない |
この中で1番おすすめの方法は、停止手続きです。
次回以降の配送をすべて停止するので、以降料金が発生することはありません。停止手続き中に、お得なクーポンが発行されることも…!
初回のみで解約しても、解約料などが請求されることも一切ありません。
ナッシュクラブについての説明は、以下の記事でご確認ください。
詳しい手続きのやりかたを解説していきます。
①停止手続き
ナッシュのマイページの最下部より手続きが可能です。

「配送間隔を変更しませんか」「1食〇円ですよ」といった引き留めページと3つほどのアンケートを済ませると、ネットのみで停止手続きが完了します。
②スキップ手続き
マイページの配送スケジュールよりスキップ手続きが可能です。

スキップしたい配達日を選択することにより、次回の配送を停止することができます。食べきれなさそうな場合には、スキップ機能を利用しましょう。
③解約手続き
ナッシュのよくある質問から解約ページで手続き可能です。
- マイページからよくある質問をクリック
- はじめてのかたへ→「定期配送の解約はできますか」に進む
- ページ最下部の「サービスを解約する」をクリック
- アンケートまで入力し、解約完了
解約の場所は少し分かりづらい場所にあるのが難点ですが、解約手続きもネットで完結できるのは嬉しいポイントです。
停止手続きでもデメリットはないので、気にならない人は停止手続きがおすすめです。
nosh(ナッシュ)でお試しなら、10食プランがコスパ最強

ナッシュを1回だけ試すことは可能ですが、1食だけ試すことはできません。ナッシュの料金プランは、最低6食から試すことが可能です。

初回限定クーポンを使うなら、どのプランがおすすめ?

コスパを考えると10食プランが最安になるよ!
ナッシュの料金プランには、6食・8食・10食のプランが用意されています。
どのプランが1番安くなるのか計算してみたので、詳しく紹介します。
ナッシュのお試しはどのプランがいい?
送料は、地域によって異なりますが、関西地方在住で計算してみます。
料金プラン | 1000円オフ割引価格 | 送料込み価格 | 1食あたり価格 |
---|---|---|---|
6食プラン | 3,190円 | 4,103円 | 683円 |
8食プラン | 3,990円 | 4,903円 | 612円 |
10食プラン | 4,990円 | 5,903円 | 590円 |
初回限定クーポン利用時でも、10食プランが1食あたりの価格が最も安くなりました。
地域別割引価格後の料金は?
ナッシュは地域によって、送料が異なるため、住んでいる場所によって値段が異なります。
6食プランの場合は、以下のとおりです。
地域 | お弁当代+送料 | 割引後価格 | 1食あたりの価格 |
---|---|---|---|
北海道 | 6,335円 | 5,335円 | 892円 |
北東北 | 5,521円 | 4,521円 | 753円 |
南東北 | 5,411円 | 4,411円 | 735円 |
関東 | 5,246円 | 4,246円 | 707円 |
信越 | 5,268円 | 4,268円 | 711円 |
北陸 | 5,169円 | 4,169円 | 695円 |
中部 | 5,169円 | 4,169円 | 695円 |
関西 | 5103円 | 4,103円 | 683円 |
中国 | 5,169円 | 4,169円 | 695円 |
四国 | 5,169円 | 4,169円 | 695円 |
九州 | 5,268円 | 4,268円 | 711円 |
沖縄 | 6,335円 | 5,335円 | 889円 |
8食プランの場合は、以下のとおりです。
地域 | お弁当代+送料 | 割引後価格 | 1食あたりの価格 |
---|---|---|---|
北海道 | 7,135円 | 6,135円 | 767円 |
北東北 | 6,321円 | 5,321円 | 665円 |
南東北 | 6,211円 | 5,211円 | 651円 |
関東 | 6,046円 | 5,046円 | 631円 |
信越 | 6,068円 | 5,068円 | 633円 |
北陸 | 5,969円 | 4,969円 | 621円 |
中部 | 5,969円 | 4,969円 | 621円 |
関西 | 5,903円 | 4,903円 | 613円 |
中国 | 5,969円 | 4,969円 | 621円 |
四国 | 5,969円 | 4,969円 | 621円 |
九州 | 6,068円 | 5,068円 | 634円 |
沖縄 | 7,135円 | 6,135円 | 767円 |
10食プランの場合は、以下のとおりです。
地域 | お弁当代+送料 | 割引後価格 | 1食あたりの価格 |
---|---|---|---|
北海道 | 8,135円 | 7,135円 | 713円 |
北東北 | 7,321円 | 6,321円 | 632円 |
南東北 | 7,211円 | 6,211円 | 621円 |
関東 | 7,046円 | 6,046円 | 604円 |
信越 | 7,068円 | 6,068円 | 607円 |
北陸 | 6,969円 | 5,969円 | 597円 |
中部 | 6,969円 | 5,969円 | 597円 |
関西 | 6,903円 | 5,903円 | 590円 |
中国 | 6,969円 | 5,969円 | 597円 |
四国 | 6,969円 | 5,969円 | 597円 |
九州 | 7,068円 | 6,068円 | 607円 |
沖縄 | 8,135円 | 7,135円 | 713円 |
送料の価格は、下記の記事に載せているので、気になる人はチェックしてください。
nosh(ナッシュ)を試す前に知っておきたいこと
- ナッシュの味はどうなの?
-
ナッシュにはリピート購入が多く、味も高評価の口コミが多いです。特に定番商品や肉料理、洋食が人気があります。詳しくはナッシュの味についての記事をご覧ください。
- ナッシュはダイエットに向いてる?
-
ナッシュは糖質制限ダイエットをしている人から特に人気です。低カロリーメニューも多く、ダイエット中の人にもおすすめできます。肉料理も多いので、脂質は高めです。
- ナッシュに賞味期限はあるの?
-
冷凍弁当のため、賞味期限は長く6か月~1年と幅広いです。だいたい約1年の賞味期限の商品が届くことが多いです。詳しくはナッシュの賞味期限についてをご覧ください。
ナッシュをお試ししてみよう
ナッシュは定期購入の商品でありながら、初回のみの購入ができるので、お試しがしやすいシステムです。
料金システムが分かりやすく、手続きもネットで完結するので、面倒な人でも簡単に試せます。
- 自炊するのが面倒な人
- ついついコンビニ弁当に頼りがちな人
- 電話が苦手な人
- 糖質制限を頑張りたい人
- 急な外食など予定が入りがちな人
ナッシュは、買い物不要・調理不要・洗い物不要のため、自炊が苦手な人にもおすすめです。

家に帰って、レンジでチンするだけで食べられるしあわせ!
期限も長いので、たまにしか家で食べない人や急な予定が入りやすい人も、冷凍室にナッシュがあると安心ですよ。
今なら1000円オフで3回お試しできるので、ナッシュをお試ししてみましょう。
ついついコンビニ弁当やお惣菜を買ってしまう人は、ぜひナッシュを試してみてくださいね!
コメント