
ナッシュで検索したら、“ナッシュまずい”って出てきたんだけど、大丈夫なの?

ほとんどのメニューはワンコインと考えると、お値段以上でリピート確定のおいしさだよ!
ナッシュのメニューを実際に食べると、ワンコインのお弁当とは思えないおいしさです。




ワンコインといったら、牛丼やコンビニ弁当での食事が中心。ナッシュは、その価格帯のごはんと比較すると、種類豊富で栄養管理されたメニューがおいしく食べられ、コスパ抜群◎

外食の味を想像すると物足りないかもだけど、コンビニ弁当や下手な自炊よりはおいしいかも。
でも、「まずい」という声って気になりますよね。
噂の原因の5つの理由と2つの対策を解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

\食べて納得のおいしさ/
チリハンバーグステーキが人気!
他にもおいしいメニューがたくさんあるよ
nosh(ナッシュ)はまずいの口コミは本当?

ナッシュの口コミの多く、味に満足している人が多く、リピートしている人も多いです。一部まずいと感じている人もいますが、ハズレのメニューに当たった可能性も高いです。

私個人の感想としては、ナッシュはおいしいです!
公平性をもつためにも、ナッシュのお弁当を他の人がどう感じているのか、口コミを調査してみました。
ナッシュがおいしいという声
- 薄味ではなく、しっかりとした味
- 主菜の味がおいしい
- コンビニ弁当と比べるとおいしい
- 好みで選べるのがよい
- おいしくてリピートしているメニューあり
ナッシュがまずいという声
- 酢の物などもすべて加熱される
- 青魚はにおいがきつい
- 副菜は選ぶことができない

ナッシュがまずいというより、一部まずいメニューがあるって感じだね!
ナッシュの味以外の口コミも紹介している記事もあるので、よければご覧ください。

実際にナッシュを食べてみた感想は?本当にまずい?

実際にナッシュの10食セットを頼んでみた感想を正直に紹介します。
- まずいと思ったメニューはなかった
- 味が濃く感じたメニューはあり
- ごはんなしでは合わないメニューあり
- 副菜で苦手なものはあった
- 普通~おいしいの間のメニューが多い

人気メニューから選んだこともあって、まずいと思うほどのメニューは無し!
印象に残っているメニューを正直な感想と一緒に載せておきます。
旨だれペッパーチキン

カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 |
444kcal | 15.9g | 23.5g | 30.2g |
旨だれペッパーチキンは、一口目を食べた瞬間「おいしい!」となりましたが、食べているうちに味が濃く感じてきてしまいました……。白ご飯と同時に食べる人や濃い味好きな人にはおすすめのメニューです。

まずくはない、むしろ美味しい!でも、ごはんが食べたくなるので味付けなのはどうなんだろ……。
クリームコロッケグラタン

カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 |
392kcal | 17.8g | 15.7g | 27.3g |
人気ランキングにも入っているクリームコロッケグラタンですが、私は「おいしくないかも」と感じました。まずコロッケがザ・冷凍食品の味で苦手でした。グラタンにしてあるのでも、お箸でつかみにくく、食べにくかったのでリピートなし商品です。

たまにはハズレメニューも……。自分で選べるから嫌いな商品は選ばないこともできる!
チリハンバーグステーキ

カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 |
430kcal | 17.9g | 16.2g | 31.4g |
人気ランキング1位のチリハンバーグステーキは、かなりおいしさ!注文のときには必ず入れたくなるメニューで、かなりジューシー。副菜のそら豆のポテトサラダは、まったくポテトサラダ感はないので別メニューと思ったほうがいいかもしれません。

どのメニューがおすすめか聞かれたら、チリハンバーグステーキって答えます!
ナッシュがまずいと言われる5つの理由は?

5つの理由を詳しく解説していきます。
①メニューの当たり外れがある
ナッシュのメニューは60種類以上あり、ハズレといわれるメニューもあります。低評価のメニューは入れ替わりの際に消えていきます。

今あるメニューから選べばおいしいのよね?

評価が分かれるメニューもあるから、まずいの声があるメニューも残っているよ!
たとえば、にんにく醤油からあげやよだれどりは絶賛の人もいる一方で、ハズレといわれることも…。
②解凍に失敗している
ナッシュは、解凍で満足度が大きく異なります。
よく言われる失敗は、以下の3点です。
- 水っぽくなる
- 表示時間通りしたのに冷たかった
- チンしすぎて硬くなりすぎた
どちらも、冷蔵庫で解凍することで大幅に解消されることがあります。火が通りにくいメニューは、別皿に移して、チンすると硬くなりすぎを防げます。
解凍の際に、ふたを少し開けておくことはメーカー推奨ですが、ついつい見逃しがちなポイントです。
1度に三品を同時に加熱するため、満足のいく加熱には調整が必要です。
③味が薄い
ナッシュは、低糖質・低塩分のお弁当なので、塩分控えめのために薄く感じる人もいるようです。

味が薄い以外にも濃いという意見もあるから、本当に個人の感覚の差が大きいです。
メインの主菜よりも副菜の味が薄いと感じることが多いですが、全体的な味の評価は高いです。
ふだんの食事では、ついつい塩分量を高くなりがちなので、ほどよい塩分量を再確認することもできます。

④低糖質米がおいしくない
ナッシュは、基本的にはお米なしのおかずのみのメニューですが、お米が入っているメニューもあります。
- オムライス
- リゾット
- カレー
上記のようなメニューでは、ご飯いりのお弁当があります。低糖質米が合わない人もいるので、気になる人は避けましょう。まずいと感じる人もいる一方で、人気のある商品がある商品です。
糖質制限中でお米が食べたい人は、低糖質にお米を食べる方法を、よければご覧ください。

⑤におい移りが気になる
ナッシュのお弁当は、主菜1品+副菜3品で、1回の食事でいろいろなおかずを楽しめます。
ですが、ひとつの容器で、解凍するために湯気でにおいが移ってしまうこともあります。
冷蔵解凍や蓋を開けて解凍することで、においうつりを防げるので、2つの対策も確認してください。
ナッシュがまずいと思ったらたら試したい2つの対策

ナッシュのまずい理由を解決する対策方法を調べたので、紹介していきます。
- メニューの選び方を考える
- 冷蔵解凍も取り入れる
分かりやすく詳しく解説するので、ご確認ください。
①メニューの選び方を考える
ナッシュのメニューには、不人気のメニューの傾向があったので、下記を参考にしてください。
ナッシュでは、魚系のメニューで匂いが気になるといったコメントがよく見られました。肉がメインの料理や洋食のメニューでは、高評価のものが多いです。
迷ったときは、人気ランキング上位の商品から選んでみましょう。
- チリハンバーグステーキ
- にんにく醤油からあげ
- クリームコロッケグラタン
- ハンバーグと温野菜のデミ
- 旨だれペッパーチキン
- チキンのバジルオイル焼き
- 鮭のマッシュポテトアヒージョ
- 四川風エビのピリ辛
- 焼き鳥の柚子胡椒
- やみつき塩から揚げ
メインディッシュ以外にもスイーツのロールケーキも人気が高く、高評価です。

\ここから登録で最大3000円オフ/
チリハンバーグステーキが人気!
他にもおいしいメニューがたくさんあるよ
②冷蔵解凍も取り入れる
ナッシュは冷蔵庫で解凍しておくと、更においしく食べられます。
冷蔵庫で解凍しておくメリットは、以下の3点です。
- においうつりを防ぐ
- 水っぽくなりにくい
- おかずの温かさが均一になりやすい
冷凍室から冷蔵庫にうつしかえるだけで、お弁当の満足度が大きくあがります。
nosh(ナッシュ)のよくある疑問
- ナッシュに賞味期限はあるの?
-
ナッシュの賞味期限は、約6か月~1年です。口コミを見ると、約1年ほどの賞味期限あるものが届いています。詳しくはナッシュの賞味期限の記事をご覧ください。
- ナッシュの量はどのくらい?
-
ナッシュは、成人女性や高齢者が食べるには、十分すぎるほどの量が届きます。成人男性では物足りなく感じる人もいます。量が気になる人は、ナッシュの量についての記事をご覧ください。
- ナッシュは1回限りの注文はできる?
-
ナッシュの停止手続きはマイページから簡単にできます。ネットのみで完結するので、電話が苦手な人でも安心して注文できます。
nosh(ナッシュ)はまずくない。おすすめできる宅配弁当。
ナッシュのお弁当は、口コミを見ると9割以上の人が満足していて、リピート購入している人が多数です。

実際に食べてみると、下手な自炊よりも圧倒的に楽なのにおいしい!
口コミやレビューから選べば、まずいメニューに当たることもほとんどないので、安心して注文してくださいね。
- 洋食や肉料理が好き
- 野菜もしっかり取りたい
- 糖質制限食を考えるのに疲れた
- とにかく料理の時間短縮がしたい
- 楽に続けやすいものを探している
ぜひ当てはまるものがあれば、ナッシュを試してみることをおすすめします!

ナッシュは初回のみで解約もできるから、気軽に試せるよ!
初回以降の解約手続きもネットでできるので、いつでも手軽にできます。やりかたは下記の記事にも載せているので、興味のある人はチェックしてください。
今なら下記のリンクから登録すると、初回限定特典の1000円オフクーポンが3回分貰え、合計3000円オフで注文できるので、ぜひ利用してくださいね。

コメント